ASTROLOGY
JOURNAL
春分・牡羊座の季節(20 March)
2025年3月19日
元始、私たちは太陽と月に導かれ、星々と共に生きていた…。
古代メソポタミア(シュメール〜バビロニア〜カルディア)では、太陽と月の巡りを日々記録しながら、天空に広がる星辰と惑星の運行にさまざまな法...
元始、私たちは太陽と月に導かれ、星々と共に生きていた…。
古代メソポタミア(シュメール〜バビロ...
雨水・魚座の季節(18 February)
2025年2月17日
「気雪散じて水と為る也」
室町時代の陰陽師・賀茂在方が記した『暦林問答集』の一節。雪が雨へと変わり、氷が解けて水になるさまを表した、この時季ならではの移ろいを感じさせる言葉です。
都市生活のな...
「気雪散じて水と為る也」
室町時代の陰陽師・賀茂在方が記した『暦林問答集』の一節。雪が雨へと...
大寒・水瓶座の季節(20 January)
2025年1月19日
冬の寒さがピークを迎える「大寒」。
水瓶座に入ったばかりの夜明け前の太陽は、古い時代から引き継がれてきた叡智を、これから新しく生み出される未来に繋げようとしています。
先に水瓶座入りしていた冥王...
冬の寒さがピークを迎える「大寒」。
水瓶座に入ったばかりの夜明け前の太陽は、古い時代から引き継...
冬至・山羊座の季節(21 December)
2024年12月20日
冬至を迎え、太陽が新たに生まれ変わる瞬間。惑星たちの語らいは、この一年の成果を様々な角度から照らし出すとともに、新たな一年を迎えるためのアドバイスを投げかけています。
今回の冬至は、21世紀前半...
冬至を迎え、太陽が新たに生まれ変わる瞬間。惑星たちの語らいは、この一年の成果を様々な角度から照...
小雪(しょうせつ)・射手座の季節(22 November)
2024年11月21日
「ワインを飲むことは、その土地の恵みとそこに暮らす人々の歴史を体感することである」
ワインにまつわるエピソードは産地ごとに伝えられていて、ヨーロッパの国々ではキリストの聖杯など神秘的な意味も浸透...
「ワインを飲むことは、その土地の恵みとそこに暮らす人々の歴史を体感することである」
ワインにま...
霜降(そうこう)・蠍座の季節(23October)
2024年10月22日
太陽が蠍座に入る10月23日(霜降)から、射手座へと移動する11月22日にかけて、 蠍座の支配星・冥王星は、私たちが日頃向き合ってこなかった問題に対して注意と集中を促しているようです。
これまで...
太陽が蠍座に入る10月23日(霜降)から、射手座へと移動する11月22日にかけて、 蠍座の支配...
秋分・天秤座の季節(22September)
2024年9月21日
この秋分から冬至にかけて、長期的な発展に関わるいくつかのメッセージが示されています。
そこではクラウドとサクサク繋がるための機種変を行うように、私たちひとりひとりが星々が奏でるハ...
この秋分から冬至にかけて、長期的な発展に関わるいくつかのメッセージが示されています。
...
処暑・乙女座の季節(22August)
2024年8月21日
太陽が乙女座に“イングレス”する「処暑」。ひと雨ごとに暑さがおさまっていく季節です。
乙女座には、魚座・双子座・射手座と同じMutable(ミュータブル)と呼ばれる属性があり、それまでの季節が揺...
太陽が乙女座に“イングレス”する「処暑」。ひと雨ごとに暑さがおさまっていく季節です。
乙女座に...
大暑・獅子座の季節(22July)
2024年7月20日
真夏の太陽が世界を祝福しているかのような“セレンディピティ”あふれる獅子座の季節!
その太陽に付き添うように8ハウス(贈与)に並ぶ獅子座の水星と金星は、幼い頃に公園で体験した「何かに夢中になる」...
真夏の太陽が世界を祝福しているかのような“セレンディピティ”あふれる獅子座の季節!
その太陽に...